ユンギボの映画日記

ユンギボ(@yungibo)によるあらすじ紹介、ネタバレなしのレビュー、解説・考察をお届け‼

4/15『ワンダーストラック』

f:id:stanley-chaplin-gibo:20180424004240j:plain
ワンダーストラック』を観賞。

ちょっと変わってるノスタルジックなヒューマンドラマ。「変わってる」とは、2つの話が同時進行していくストーリーなんです。
1人目の主人公は、1927年の生まれつき耳の聞こえない女の子。母親がいない孤独な女の子。彼女の心を慰めてくれる憧れの女優に会う為、ニューヨークへ家出するんです。
2人目の主人公は、1977年の父親のいない男の子。ある日、父親の物と思われる博物館の本を発見。なんと、そのタイミングで雷が落ち、耳が聞こえなくなってしまうんです。彼もまた家出し、ニューヨークへ父親探しの旅へ。

この映画の面白い所は、時代の違う2人が物語の中盤で、共にニューヨーク自然史博物館へ迷い混むんです。タイトルの「ワンダーストラック」というのは、このニューヨーク自然史博物館の本の事なんです。勿論、時代が違うので、展示や街並みも違います。
それを1927年パートはモノクロのサイレント映画(セリフの無い映画)として演出。1977年パートはニューシネマ(自然光を多用したロケ撮影中心の映画)として演出。つまり、時代背景になっている当時に作られていた映画のように、本作も作られているんです。まるで、2つの時代の別々の映画を巧みに1本に編集したかのよう。
そして、クライマックスに近づくにつれて、2人の関係が明らかになっていく脚本も素晴らしいです。

キーとなるのは、ニューヨーク自然史博物館なんですが、舞台はニューヨーク全体。2人の主人公は人探しの為、色んな人に出会い、ニューヨークの様々な所を旅していくんです。なので、まるでニューヨーク観光に出掛けた気分を味わえます。しかも、1920年代と1970年代のタイムスリップ旅行です。
そして、BGMはデヴィッド・ボウイの「スペースオディッティ」。

パンフは、本作のバックボーンの設定を割りとあっさりめに解説した内容なんですが、劇中に登場する「ワンダーストラック」を再現した表紙が超キュートです。


ワンダーストラック
★★★★★
満点5つ星